こんにちは!
まっさんです!
今回は私が実際にブログを始める際にワードプレスを選んだ理由とそれに伴って選んだサーバーやテーマについて書きます。
この記事はこんな方向けです。
・ワードプレスのレンタルサーバーとテーマのおすすめを知りたい。
ちなみに結論を言うと、私が使っているのはこんな感じです。
ブログ:ワードプレス
レンタルサーバー:ConoHa WING
ドメイン:ConoHa WING内で取得
ブログテーマ:Cocoon
それでは見ていきましょう!
自分独自のブログを持ちたいならワードプレス!

ブログを始めるにもいろいろあります。
はてなブログや、note、アメブロ、ワードプレスなどですね。
ワードプレス以外は無料で始められるブログです。
じゃあなんで有料のワードプレスでやっているのか。
それではワードプレスのメリット・デメリットを見ていきましょう。
・自分で自由にデザインをカスタマイズできること。
・自分自身のサイトとして独立している。
・広告をつけやすい。(収益化しやすい)
上記の3つ目は何かというと、会社運営ではなく、自分の土地と家を持っている感じになります。
例えばアメブロは株式会社サイバーエージェントが運営しているため、ここが倒産するとせっかく書いていたブログもなくなります。
何かが起きて自分のブログが悪い評価を受けてしまった場合、運営会社からブログを閉鎖されてしまう可能性もあります。
自分が維持し続ければずっとブログは残るということですね。
デメリットは有料であること以外ありません。
無料ブログのメリット・デメリットはこの裏返しだと思ってください。
はてなブログとnoteは広告もつけられるらしいですが、有料プランにしないといけないなどの制約があります。
趣味で自分の記録を残したいのであれば無料ブログ。
収益化などを考えているならワードプレスがいいと思います。
レンタルサーバーはConoHa WING!

ワードプレスで始めるなら、レンタルサーバーを利用しないといけません。
レンタルサーバーにブログのデータを入れていくイメージです。
書いていく記事はこのサーバー内で保管されることになります。
サーバーがお金かかります。
今おすすめなのは「ConoHa WING」!
ブログを表示するスピードが高速なのと、王道のXサーバーより安いのが魅力!
月々約900円です。(Xサーバーは約1000円)

私はXサーバーと悩みましたが、ConoHaにしました。
今契約すればドメインがひとつ無料でついてきます。
ちなみにドメインとは
〇〇.comなどの「.com」とか「.jp」のことです。
よく言われているのは、「ドメインが住所」で「サーバーは土地」です。
ブログをどんどん書いていって建物を建てていく感じと私はイメージしてます。
Xサーバーで始める際には別でドメインを取得しなければいけないので、
「お名前ドットコム」というサービスを利用するといいでしょう。
ブロガーの人でドメインを別で取得する人はみんなこのサイトを使ってます。
私も最初はコノハでドメイン取得できることを知らなくて、ここでお金払って取得してしまいました。
お名前ドットコムはサイト内がわかりにくいし、メルマガたくさん来るし、サイト内でも何かとオプションへ誘導されるので、できれば使わず、コノハ内でドメインを取得できると良いでしょう!
テーマはCocoon!

レンタルサーバー、ドメインが決まり、ワードプレスをインストールしたら、どんなテーマを使うかになります。
ここでのテーマとは、ブログを運営していく中での細かい設定を何でするかというものです。
ワードプレスでは、有料や無料のテーマがあり、それによりブログをオシャレにしたり、モノトーンにしたり、自由に配置を決めたりできます。
テーマによってできることが限られます。
私がおすすめするテーマは「Cocoon」です。
これは無料であるのに、いろんな機能がついています。
昔からワードプレスをやっている人からは
「なんでこんなに機能がついていて無料なんだ?!」
と思うほどのものだと言われています。
実際、私はワードプレスを始める前にこのテーマの話を聞いても
まったく何のことかわかりませんでしたが、
実際にやってみるとこれがわかります。
なので、もし今から始める人がいるなら、
ワードプレスをインストールした後、Cocoonをとにかくテーマとして選んでいれば間違いありません。
使っていればわかるようになります。
ちなみに、有名ブロガーのヒトデさんもYoutubeの中で
「無料であればCocoon一択!」と言ってました!

まとめ

私の意見をざっくり言ってきましたがいかがでしたでしょうか。
まとめです。
・レンタルサーバーはConoHa WING(ドメインもタダでついてくる)
・ブログテーマは最初はCocoonを選ぶべき!多機能だから!
これ以外にもブログを始める際には
名前をどうするか悩んだり、プラグインと呼ばれるものを入れたりと、やることは多いのですが、今後少しずつアップしていきます。
ブログは自分のアウトプットになりますし、楽しいですよ!
始めてみてはいかがでしょうか!
コメント